友人たちと大阪の建築祭イケフェス「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」を回ってきました。大阪市一帯、主に商業の中心であった淀屋橋、北浜に残され活用されているモダン建築や多くの企業ビルが一斉に見学会やイベントを行う、まさにフェスティバルです。3年連続の出動。毎年楽しい。今回は3人で歩きながらわやわやと。
①日本基督教団 大阪教会 1922年
朝いちばんが関西学院や神戸女学院などたくさんの名建築を手がけたウィリアム・メレル・ヴォーリズ設計のプロテスタント教会。オープンの5分前に行ったらもうバラバラと少なくない見学者が。渋すぎる外観、中の空間を区切る部分のアーチ型の造り、窓などの細かい装飾、照明の良きモダンさ。きますねー。
②江戸堀コダマビル
これもヴォーリズと関係がある建築らしく屋根の瓦などなるほど、似てるという感じ。細長いベランダ様の装飾がかわいい。煙突や雨どいも工夫が見られて興味深かった。
0 件のコメント:
コメントを投稿