2025年3月16日日曜日

天候は荒れる?かも

メロメロ😍です。「35年目のラブレター」長年のファン原田知世がかわいすぎて。泣ける人情物語。ストーリーと知世ちゃんのかわいさにウルウル🥹我ながらこんなことは珍しい。同い年です。

奈良が舞台で、平城宮、若草山、浮御堂、東大寺、ならまちなど分かりやすく背景にしていて風情があった。鶴瓶と重岡大毅は当然として、知世ちゃんも上白石萌音も関西弁けっこう自然だなと😲

きのうまでは暖かく天気も良い感じ。きぼうもよく見えた。きょうは日中も陽が射さず、風もあって外は寒い。あすは雨で荒れるかもだからもー外出やめるかも。1日外出ないのは久しぶり。

さてきょうも言われたしよく言われるのが多趣味ですね、といつあんなに物事をしているの?ということ。しまいに仕事してないとかアンタ実は3人いるでしょう🤷🏻‍♂️🤷🤷🏻‍♀️とかになる😎😆

まあその、思い当たるのは、単独で行動してる時、かなりせかせかしていること。とかく効率を考えて動くし(結局ムダも多い😅)、外食(スイーツ以外😁)はほとんどしない実は。昔先輩に呆れまじりに、歩くのすごく速い、と言われたしで。

平日は帰って晩ごはん→消化するまで読書→筋トレかストレッチ&体幹21時くらいから1時間程度。ここ2か月は22:45からのドラマ「バニラな毎日」を観るため、早く始めて早く終わるのが習慣になった。月水は23時以降にも観たい番組があるから前ずらしして始めてその前に風呂まで入る、てなもんかな。本はバス🚌&電車🚃の中と昼休みに。

休日の外出は午前中だけで終われるのがベスト。美術展や映画はできるだけ朝イチで行く。土曜は病院でリハビリという週課があるのでちとこぼれる時も多いけど。

こう書くと大したことないな😅 趣味の数はもっとすごい人がたくさんいることを知ってる。できる、といえば本を読むことくらいで眺めるのが多い。

とはいえ、そんな日常をまた、けっこう気にいってる?かもね🙃🙂 

チロリアンと山口のういろうは会社&自分へのみやげ、流行りに乗ってしまいましたキャップ。きぼうの日は、満月がきれいでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿