2024年4月14日日曜日

UNIQLOと図書館とジュンク堂とポラン堂古書店

1枚めの画像、武庫川土手沿いの桜の向こう左側、2つの塔は甲子園会館、かつての甲子園ホテル。帝国ホテルの設計をフランク・ロイド・ライトに依頼した支配人の林愛作は、工事費がかさみ工期も遅れたライトが帰国したのちに辞任する。

そして後を受けて帝国ホテルを完成させたライトの高弟の遠藤新が甲子園ホテルを、ライトそっくりに設計、竣工、林はその支配人となる。

このドラマの流れが好きで、電車が武庫川に差し掛かるとよく甲子園会館の、当時の面影を残す塔を見やる。見学にも行った。ホントに楽しめる近代建築遺産。いまは女子大の建築学部となっている。

さて今週、も先週と同じ。春夏用の服と生活雑貨をだだっと買い物して、図書館本屋をウロウロ。書評を上げた人気作家junaidaの絵本「Michi」を楽しみ、本屋行って「の」という作品を立ち読み。いやー工夫が凝らされていて楽しめる。新発見やね。絵本で人気がある作家作品には興味がある。

「広重ぶるう」はもうすぐNHKBSでスペシャルドラマがあるのでそれまでに読んどこうと。歌川広重のお話です。ほかビブリア古書堂最新刊と梨木香歩を買ってほくほく。宮沢賢治関連の読書が最近多く、ちょっとだけ気分がいい。

だいぶ暑くなったけれど、やはり風が吹くと肌寒さがあったりする。長袖シャツを買おうとして、半袖の売り物を見て、切り替えた。長袖の季節はすぐに終わる。

帰り道、夕方暗い薄暮にツルニチニチソウの紫が意味ありげに浮かび上がる。そういえば最近は怖い話をあんまり読んでない。

桜も葉桜ですぐ散る。次週からは少し活動。恒例のイスラーム映画祭も調べねば。

0 件のコメント:

コメントを投稿