2024年3月30日土曜日

ムラシャンとカウリスマキ

3/23、24の土日の話。

ムラシャン=ムラングシャンティ。ムラングはメレンゲ、シャンティは泡立てたクリームのこと。フランス🇫🇷のクラシックなお菓子。インスタで見かけて買いに行っちゃいました。

雨勝ちの天気、日曜の神戸・三宮はややあったか。あまり人気のないフラワーロード、東遊園地あたりを歩いていて、曇り空に春を感じました。ムラシャンを家族分、ちとお気に入りのCONEさんで。甘美味しくて苦いコーヒーによく合う感じ。

土曜日は雨をついて渋いミニシアター、シネ・ヌーヴォでフィンランド🇫🇮の名匠、アキ・カウリスマキ監督特集。「パラダイスの夕暮れ」という作品を観てきました。

最新作「枯れ葉」、先日名画座で観た「コントラクト・キラー」と大筋は同じ労働者階級の恋必ず一目惚れ😍。でもコミカルな面もあり、ほとんど笑わない、セリフさえ最小限?という演出に微笑みます。

週末だからか、雨でもなんと満席❗️で補助椅子が出される熱気ぶり。終わった後、近くにいた女性が「ホント良かったー。次は『カラマリ・ユニオン』観たい〜」と連れの方に。カウリスマキの愛されぶりが嬉しい。私もよく観に行ってるわりには今回の全18本中まだ半分しか観てないっす。

私は次は「ラヴィ・ド・ボエーム」が観たいなあ。ちなみにおすすめは「浮き雲」です。

今週は雪も降って寒かった。ドジャース⚾️サッカー⚽️日本代表戦、競泳🏊のパリオリンピック代表決定レースとスポーツざんまい。

日曜日昼は🏀Bリーグ横浜ビー・コルセアーズの試合と高校バスケ沖縄カップ決勝、福大大濠vs日本航空。ウィンターカップ準優勝の新人大会九州大会王者vsインターハイ優勝で同じく関東大会優勝チームの対戦は大接戦で大濠の勝ち。おもしろいゲームだった。インターハイが楽しみだ。

締めくくりはフィギュアスケート⛸️の世界選手権。兵庫出身の坂本花織3連覇に喜び、6種類のジャンプ全て4回転を跳んだイリア・マリニンの演技に唖然。固まった。きょうの演技はたぶん忘れない。果たして1強時代は来るのか。

冬ドラマは次々と最終回。観ていた中で最後に残ったNHKBS「舟を編む」を観て週末が終わるのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿