おととい神戸、きのう京都、きょうは奈良。
なんつっても藤原宮跡のコスモスは圧巻だった。写真撮りすぎた。😆
午前は3人寄れば文殊の知恵、の文殊菩薩様がいる安倍文殊院に行って来ました。645年に建立、安倍氏の聖地として存続し、安倍晴明が星見をしたという展望台に行く道には「合格門」が。ウチの高校生のために文殊菩薩様に祈り、お守り買って来ました。
本堂と浮御堂セットのチケットを買うと、絵はがき、ミニお守りと落雁をくれました。財布に入れとくように受付の方に言われたので、しっかり入ってます。浮御堂はお札を7枚もらって「病気をしませんように」などと厄除けのことを心に思いながら周囲を回ったら1枚ずつお札を箱に入れていって、7周回ってから中に入ります。本によく出てくる安倍晴明の座像がありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿