2022年11月23日水曜日

京都探訪④

京都その④

地下鉄で東山から烏丸御池まで移動、東京駅を手がけた辰野金吾設計の日本銀行京都支店、いまの京都文化博物館、通称ぶんぱくで新選組展。入る前に、金庫室だったという人気のカフェで刀パフェセット新選組展スペシャル。やっぱモダン建築にはスイーツやね😎

幕末の情勢、新選組の成り立ちから哀しい終焉まで。近藤勇、土方歳三の書簡ほか、土方の刀や防具等の武具等もあった。浪士組から新選組、8.18の政変、池田屋襲撃、禁門の変、戊辰戦争と時代のドラスティックな変遷を追えるようになっている。新選組展を京都で観るのは感慨があるね。

大河ドラマ、黒鉄ヒロシの一連の幕末マンガ、手塚治虫の名作「陽だまりの樹」、司馬遼太郎で親しんできた明治維新への激動を心のうちで反芻する。

こちらも若い女性が目立った。思い返せば河井寛次郎記念館も女性多かったし、そうゆう日かな。

出町柳の高校同級生のお店で料理と会話を堪能しておけいはん(京阪電車のこと)で帰ったのでした。

体力使ったけどやっぱ京都遊びはサイコーに楽しいね😆

0 件のコメント:

コメントを投稿