◼️Authur Conan Doyle
"The Adventure of the Veiled Lodger"
「覆面の下宿人」
書評、一瞬眠りに落ちてた時にスマホに指がかかってたらしくて、まるまる消えてしまいました。1日かけたのに・・盛り上がるよう書いたのに・・
読んだのは確かなのでスンマセン今回は紹介なしです。
サーカスにいて、ライオンに餌をやろうとして夫は殺され、自分は顔を食いちぎられた夫人の話です。当時は事故で終わっていました。しかしホームズに告白したところでは夫がひどい人だったから、愛人と共謀し、ライオンが一撃を喰らわせたように見せかけて夫を殴って殺した、檻から出したライオンは人間の血と死の臭いに猛り、夫人に向かってきた、ということだったと。
すべてを話し終えて帰る時にホームズは声をかけます。
"Your life is not your own,"
"Keep your hands off it."
「あなたの命はあなた1人のものではありません。めったなことを考えてはいけませんよ」
Keep your hands offは調べたところ
触れない、干渉しない、手を出さない、ちょっかいを出さない、勝手にいじらない、と言った意味らしく、私が見た訳は「早まらないように」となっていました。
もう1つの訳には「人生を押さえつけている手を離してみてはいかがですか」とありました。こちらも哲学的で、逐語訳で好きなのですが、やはり前後を考えると早まらないで系が好きかなと。
この後ホームズのところには青酸の小瓶が送られてきてメッセージには
"I send you my temptation. I will follow your advice."
「私が誘惑にかられていたものはあなたに送ってしまうことにします。おっしゃる通りに生きてみます」
とあるんですね。はい、今回これで終わりです😁
0 件のコメント:
コメントを投稿