木曜日、本屋に立ち寄ると、自転車ロードレース小説の「サクリファイス」「エデン」の続編「サヴァイヴ」が出ているのを見つけ、即購入。金曜日の夜には読んでしまった。
土曜日は朝からサッカー日本代表のザンビア戦。ザンビアがアフリカネーションズカップ優勝とは知らなかった。思ったより強く、いい練習試合にはなったかな。たくさん点が入って、ラスト勝越し。面白い試合だったが、守備は不安になった。コートジボワール戦に向け、いい教訓になっただろう。
雨が降ったので犬の散歩も公園もお休み。そこまで暑くもなくのんびりのお休み日。
日がな一日お休みで朝井まかての直木賞作品、「恋歌」を読んでいた。幕末は好きだが、水戸天狗党はよく知らなかった。面白かった。つい夜遅くまで読んでしまって寝不足。
日曜日は日中お仕事。帰ってすぐに「公園に行こう!」と声がかかった。右足肉離れを起こしたのが2週間前の日曜。先週末はまだ痛みの残る足とキャリーケースを引きずって出張。ここ1週間でだいぶマシになった。ムリは禁物だが、ぼちぼち動かしたほうがいいだろうと公園へ。
キャッチボールとサッカー。足のことがあるからね、暴投なしよ、と言って遊ぶ。サッカーはやむなくボールが散ることもあったがまあまあ無難に終わる。
前夜の寝不足で息子寝かしつけてそのまま朝までグースカ。起きて風呂入って出たらもう出勤時間間近。やば、と急いで出て、行きの車中で「不思議の国のアリス」読み終わる。小学校の図書室にはないそうでちょっとびっくりしたが、まあ教訓も理屈もない話だしそうなのかな、と思ったりした。
いよいよ今週末からワールドカップだ。熱狂的だった1998年や2002年に比べれば前回同様熱は冷めぎみだが、本番になると盛り上がるだろう。このなんかザワザワした雰囲気が好きでもある。
対戦国は、日本の守備は弱い、と見るだろう。コートジボワールは選手もいいし、スピードもパワーもあるので心配している。前回のカメルーンとは違う。バテてきた後半勝負かも、と思うが、向こうも本番ではそうは落ちないかも知れない。苦戦は必至だ。
グループリーグ最後が、名将ペケルマン率いるコロンビアと考えれば、先の2試合で1勝1分けは欲しい。緒戦は両方が硬くなるものだが、大会への上手い入り方をしたい。まあここまで来たら、信じて応援するだけだ。
日本の力を、見せつけよ。頑張れ、日本。
ブログを読むにつれ、フィーゴ♪さん、素敵な大人になっているなあって思います。サッカーの記事もそうですが、読書量がね。
返信削除大変面白く拝見いたしました。
私もがんばります。
最近、同僚に「たくさん読んでますよねー」と言われ考えてみると、ほとんどほかの遊びをせず余暇と通勤時間はほぼ読書に充てているという・・。幅がなくていかんなあと思ったりもします。まあ退屈はしませんが。ありがとうございます。おもはゆいですね(笑)。
返信削除