2011年1月10日月曜日

風邪と映画とサッカーと

よくあるこの手のタイトルは、JAZZの曲名で、アルバムタイトルとしては、ヘレン・メリルのものがたぶん最も有名な「あなたと夜と音楽と」から取ったものだ。まあどうでもいいが、息子の咳は、なじみの小児科に行ってからは治まりつつあり、6日にはお年玉でおもちゃを買いに、デパートに行ってきた。ちなみにウルトラマン映画のキャラクター、グレンファイヤーとミラーナイトのソフビ人形である。7日はママ友のお家でお食事会に参加、昨日は家で過ごし、パパと映画「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」のDVD観て、3連休中日のきょうはラゾーナ川崎に遊びに行った。まずは映画「仮面ライダーW&仮面ライダーオーズ」を観て、昼ごはんはお好み焼き食べて、パパはクレーンゲームでウルトラマンゼロの大ソフビ人形を結局3000円くらいかけてようやくゲットして(笑)、息子はウルトラマンショップで、お年玉の残りを遣って指人形を買い、ママはウルトラマン目覚まし時計買ってやり、加えて不思議な「怪獣たまご」までも入手、いま水につけている。24時間〜48時間くらいで無事生まれるらしい。晩御飯は焼肉だ。息子はサラダも、苦手だった肉も「うまい!」と言いながら食べ、さらにごはんももりもり食べて、アイスクリームも完食。最初2才で連れてったころに比べるとホンマに成長したな・・とちょっとだけ感じ入る。風邪でほとんど食べず、がしばらく続き、痩せてしまって心配していたが、色んな意味で、ようやく我が家にも正月が来たか、という一日だった。夜はアジアカップ。ヨルダンにすんでのところでようやっと引き分けに持ち込む。ちょっと苦戦の予想はしていた。まずは大きな大会は親善試合と違って「入り」がただでさえ難しい。中東開催はなおさらである。しかも相手はその中東のチームで04年の大会のPK負けのリベンジに燃えモチベーションは高いらしい。ここまでの2試合は相手が同格で、ある程度攻め合ったが、日本は攻撃の形が出来たとは言い難かったし、しかも負けなかったため、生あったかな過信が生まれやすかった。アジアでは引かれてスキを突かれる試合となるし、新チームは、このような大会やワールドカップ予選を経てようやく成熟していくものである。W杯のレギュラーはいたが、そもそも相手が違い、戦い方が違う。センターバックの存在感も大きく違う。監督の目指すサッカーへの理解、チーム内の意思統一、誰がどのようにキャプテンシーを発揮し引っぱっていくのか、は、ようやくスタートしたばかりで、それを実感したという意味では、いいお勉強だったと思う。よく追いついた。吉田麻也よく頑張った。でも、これからだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿