Xが突然乗っ取られてしまった。X側の対応も1回メール受けただけでこれ以上サポートできません、とまったく真摯ではなく、もはや捨て置くしかない状態。理不尽に怒り💢🫤😑😠☹️
京都に住むピアニスト、イリーナ・メジェーエワさんのリサイタルで御堂筋にどどんと聳えるビルにあるフェニックスホールへ。その前に大阪駅前ビルの、テレビでも取り上げられるレトロ喫茶のホットケーキ🥞食べようと目論んで早めに行ったもののけっこうな行列で回転も悪く離脱。土日に行くこと自体が無謀かも😎
リサイタルはバッハのフランス組曲2番、モーツァルトのロンドと来て、前半はベートーヴェン「月光ソナタ」で締め。ホットケーキ食べられなかったからスイーツはホールのバームクーヘンに葡萄🍇ジュース。後半はショパンのノクターン5番、エチュード×2、そしてスケルツォ2番。ショパンコンクールの予備予選、指定プログラム上、スケルツォは自然とメインの位置付けとなり、ステージの決めの曲として何度も聴いた。スケルツォって、ショパンのイズムを、断片的に集めたものが多いときょうも実感。メジェーエワさんは打鍵が強めで、かつテクニカル。後半の後半はラヴェル「水の戯れ」ほか2曲。アンコールはショパンのノクターン2番とワルツ。聴衆への配慮とサービス精神が感じられるプログラムだった。
今年はラヴェルの生誕150周年で、メジェーエワさんは京都で全曲演奏会をするそうだ。私も別口で全曲演奏会に行くことにしている。
紫陽花最盛期。これらの紫陽花はよく話すおじいちゃん家のもの。きのうはザリガニやイモリ、アライグマの話を聞いた。生物にも造詣が深いんだね😊
どうでもいいことを😜😎
一気に暑くなり、来週から休みは短パン登場かなというところ。そもそもワタクシ、買い物しないヒトなので、休みの日は知ってる人に会いたくないって感じのボロい恰好してます😎こないだ2002年の⚽️ワールドカップで韓国🇰🇷のデグに来て行ったシャツ、薄い1枚で被る、ボタンがポロシャツみたいに上だけのヤツでお気に入り、いつもTシャツきてそれ着てパッと外出するというのを、こんなによくもってるよな〜と感心して見たら襟がボロボロに破れているのに初めて気づき、リカバリーの買い物へ。うーんお気に入りの代わりはなかなかない。普通のボタンのシャツではなくでパッと着れて胸ポケットがあるやつ、でちょっとは洒落っ気があるもの、と探したがない。テキトーに1枚買ってきた。
それにしても最近服の規格がサイズアップしてて、私はもう完全にSサイズ。昔はMサイズだったけどね。メンズ売り場にはもはやSは少ないのです。最近立て続けに、スリムですから、痩せてますからと言われた🤥😎けども本人は筋トレやってるからか最近ガッチリ体型にちょっとシフトしてるな、という鏡を見た感想だったりする。
🤭ほんまどーでもいいなと😆
🏀KBS京都テレビの高校バスケインターハイ府大会を見る。主だった私学がお金を出し合ってテレビ中継も付けてるんだね。東山がインターハイ出場決定。私は昨年福岡インターハイで東山の優勝を見た。連覇にチャレンジ!次週は九州大会、近畿大会。
⚾️わがライオンズ🦁はスワローズにカード勝ち越し、カープに3タテをくらい、タイガース🐅に3タテを浴びせ、ドラゴンズ🐉にカード勝ち越しで交流戦貯金2の同率2位。次はベイスターズ、交流戦最後にジャイアンツ。なんとか交流戦初優勝したいぞ。しかし1-2、2-1、1-0と3試合で4点。接戦に強く防御率がいいのは望ましいがもう少し打たなきゃね😅
バレーボール🏐男子🇯🇵は石川祐希、髙橋藍、西田有志、さらには怪我で関田誠大がいないメンバーだが、まずまず出来が良い。普段見られないメンバーのバレーを観るのもまた楽し。しばらくはバレー🏐楽しめそう。
今夜の情熱大陸は日本の民間で初めて月面への探査機着陸をチャレンジしたispaceの話。🚀宇宙好きには見逃せない。
0 件のコメント:
コメントを投稿