2014年5月5日月曜日

CHIBA&IGA

先の土日は千葉行き。よく晴れて、関東は夏の陽射しで暑かった。3月から幾度となく通ったかの地も今回でいったん終了。東京在住時には電車で出かけたことはほとんど無かったが、京葉線、総武線、内房線のことが、それなりに分かった。帰りの新幹線からは、夕闇に影の富士山が見えた。ゆっくりと暮れ行く景色に三日月がきれいだった。

関西に帰って来てみると、ひどく涼しい。朝は12度まで下がるらしい。夜の山道は、涼しさを通り越して、少し寒かった。

翌日は息子が楽しみにしていた、伊賀忍者フェスタ。犬も連れて車でちょっと渋滞して3時間。着いた頃には小さな街はちびっ子忍者でいっぱい。交通整理の人、案内の方、お店の方はもちろん、大人のカップルほかパパママもみんな忍者ルック。出足が遅かったのか、空いてる駐車場がなかなか見つからず、貸衣装も品切れで、あちこち探してやっと赤を1枚ゲット。青の衣装を着たかった息子も贅沢言えず。刀もレンタルは無くグッズショップで購入。

それでも上野城下の広場や街の路地で忍者走りをしたり、剣で遊んだりと楽しそうな赤忍者。忍者屋敷のからくり説明にはおお〜と声を上げていた。鎧や兜、また忍者ショップ、露店などあちこちに色んな店があって楽しかったが、また気温が夏。暑かった。

フェスタでない時も、イベントが無いだけで忍者衣装は借りることが出来るそうだ。息子はこの時点で、来年も来る気のようだった。賑わってるときの方が楽しいかも知れないけど、次は普通の土日がいいな。ゆっくりしたいし。それに、伊賀が服部半蔵なら、甲賀は猿飛佐助。パパは甲賀も興味有るな、と思った伊賀行でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿