土曜日の夜、さあ寝ようと階下へ降りた際、階段の最後の一段を踏み外し、横ざまに倒れて、その下の、緩やかな3段の別階段を滑り落ちた。
物音にびっくりした犬と妻が寝室から飛び出て来た。最後の一段は滑って踏み外したわけではなく、その上の段が最後、つまり床のレベルだと勘違いして踏み出したら、都合2段分足が下へ行き、さすがに咄嗟には対応できず、バランスを崩してしまったわけである。
うつ伏せ気味の横ざまに倒れた時、咄嗟に右腕の肘から下で全体重を支えたために、加速度のついた自重を受け止めた、上腕部の筋肉が悲鳴を上げた。
さらに翌日日曜日の昼、犬の散歩を兼ねた投票から帰った際、レオンを2階に上げようと緩やかな階段を昇った瞬間、足を滑らせて腰から落ち、また3段の階段をズルズルと滑り落ちた。クッキーが廊下にしたオシッコを発見してちょっとあせったのだろうか、あっ!と言った瞬間に滑った。
バンテリンを塗って寝たら上腕部の痛みは、日曜日夕方にはかなり和らいだが、腰骨の後ろ側がまだ触ると痛い。今夜またバンテリンしよう。
変な話だが、運動のための運動はしていないものの、やんちゃな息子と格闘遊びその他をしているのが多少助けになったようだ。子どもは手加減を知らない部分もあるから、うまく受け止めないと痛い打撃もあるし、ジャンプして乗っかって来たりするので、腹筋や大胸筋、上腕に力を入れるし、パパの身体もそうそう楽はしてないのである。(笑)。ボールあそびで反射神経と脚は鍛えられるし。身体はまだまだ身を守る程度には硬い。
昔、息子が幼稚園に入って間もない頃、抱っこしたまま階段を上から下まで滑り落ちたことがある。この時は息子を守ろうと、抱っこの体勢を崩さなかったために、腕、脚、背中にダメージを負った。幸い息子は無傷だったし、打身で済んだが。そしてその年のクリスマス、友人の家の階段で、息子を抱えて、同じように滑って落ちた。こちらは、階段、床ともに軟らかい素材の造りだったのでダメージはなし。
しかしそれから、息子を抱っこして何をするにも、かなり慎重になったのは確かである。2回めの後は遅い、という声もあろうが(笑)。
今回は、息子とは関係無いところでの事故だが、これでまた慎重になれるだろう。トホホ。
この土日は、仮面ライダーの映画を見に行って、深夜読みかけの本を完読し、IKEAでランチ買い物、ランチパパ長い席取り待ちの間に、「2012年パパ読書大賞」の上位作品をあらかた決めてしまい、その後トイざらスで買い物とポケモントレッタして帰った。雨がちな、痛い終末。
選挙結果が興味深い。自民から民主への政権交代は、長く与党として君臨した自民に対して、お灸をすえたような意味合いがあったと私は思っている。しかし民主党は、予想された通り学生民主主義で、勢いはあったが理念先行、人間関係の悪さも露わ、勢いを政権与党の実務には活かせなかった、という印象が強い。維新も国政の議席を得て、明日からどうなるのかな。
腰が痛い。寝よう。
0 件のコメント:
コメントを投稿