2012年5月12日土曜日

東上

今週火曜にも東京、そしてきようも出張東京行。きょうは用があって、久々に銀座を歩いた。

おなじみ和光の時計時計塔、の奥にある山野楽器には大変お世話になったし、さらにその向こうにある教文館書店は、道に面した作りと名前から、子ども向けの本屋、というイメージがあって敬遠していたが、後半とてもいい感じの本屋さん、というのが分かってこれもお世話になったものである。

火曜は、東京タワーの近辺での会合だった。六本木から、外苑東通りを、道の真ん中に雄々しく聳える東京タワーを目指して歩いた。

もう一昨年のことになるが、そのゴールデンウィークには、この道を歩いて東京タワーに行った。六本木ヒルズに車を置いて、じゃあ歩いて行こう!と言ったら妻はえー?歩けるの?と言ったが、角を曲がり、道の上の東京タワーを見て、うわぁー・・と見惚れていた。その散歩は楽しく、通り沿いのおしゃれな店にも立ち寄った。

着いてみたら凄い人で、エレベーター乗るのに1時間。えいや、と階段で250メートルの高さまで昇った。もう汗だくだく&ヒーヒーで、喫茶店ですぐ水をガブ飲みしたものである。アイスが美味かった。

六本木ヒルズは、家族のお気に入りで、いつも東京タワーを眺めていた。息子は今も思い入れが強いらしく、昇ったことをよく話す。

夕方の銀座は、歩行者天国の人も少なくなり、折からこの時期珍しい寒気で、少し寒かった。

0 件のコメント:

コメントを投稿