2018年11月12日月曜日

お出かけ日和





先週今週と天気が良くて、日中は暖かでお出かけ日和。しかし私は地味な生活。


山に住んでるから紅葉狩りはする必要がないし、正倉院展土日は人めっちゃ多そうだし。また先週は体調が悪かったんで自粛。で、年末にかけてイベントが多いからあまり浪費したくないというのもある。まあもうあまり体力もなく、休みの午後は家にいるというのがパターンになってるしね。

なんか言い訳っぽくなるな。


先週末フォトスタンドとミニイーゼルを買ってきて絵はがきをセットしたが、この週はゴッホ「ルーラン夫人の肖像」と東山魁夷「月篁」を緑みどりで並べるといい感じだった。


また変えて江戸琳派の鈴木其一が描いた品のいい花の絵と、奄美大島で晩年を過ごした孤高の画家田中一村のアカショウビンの絵にした。これはこれで、という感じ。


読書。土曜に川端康成「千羽鶴」日曜いっぱいで「ベテルギウスの超新星爆発」という新書を読了。「千羽鶴」は正直、そこまで悩むもんなん?と思う。川端はあるパターンがあるようだ。少し間をおいた方がと思う。ベテルギウスの方は、宇宙論の歴史と現状が中心だった。


で、またブックオフ行って買い物ガブリエル・ガルシア=マルケス「エレンディラ」と「幻の女」新訳版がら100円で出ていたから購入。マルケスはひどく読みにくい「族長の秋」とそれよりはちょっとマシだけど、やはりつかみにくいものを読んで、もういいかもと思いつつまた買ってきた。


土曜はなんか胸焼けがして、気持ちよく昼寝をすることにした。


なにもなく土日終了。日米野球を見ながら息子と話をする夕べ。


さて、忙しいぞ。頑張る週。


0 件のコメント:

コメントを投稿