2013年2月25日月曜日

冬の夏?バテ

忙しくなって来て、先日は名古屋方面へ、写真は夜の長島スパーランド。その後しばらく沖縄にいた。

大雨の神戸から沖縄に降り立ってみれば、どピーカンで気温も高い。これまでの経験から、ダウンの下にはこれくらいかな〜という格好をして行ったのだが、めっちゃ身体の温度が上がって、季節外れのバテ状態に。

頭痛までしてくるわで、コンディションを整えるまでに1日かかった。だいたい本州が寒い時は沖縄も寒いものだが、この日は違った。行っていた期間中、東京関西でも雨や雪が降ってて寒かったらしいが、沖縄は別だった。次の日からは、涼しめの気候が続いて、帰る日にまた晴れて、来る時と逆状態。でも4℃と機内で聞かされた神戸は、意外に寒くなかった。

夜の宿で京極夏彦「姑獲鳥の夏」を読み込んだ。若い頃、静物のスケッチに凝ったときから思っているが、やはり仕事以外のことで意識を集中させる、没頭する時間を作った方が、心身によろしいようである。だいぶ良い作用が出ている。

は、いいのだが、本来帰りの飛行機くらいで読み切るはずだった620Pの難解な大作を思ったより早く読了しちゃったために、逗留先の小さな町の本屋へ。ここがアダルトな本ばかりで、普通の文庫本スペースはほんのわずか。そこにあった「のぼうの城」上下を購入。

「のぼうの城」はエンタメ作品かつ上下足しても400Pでさらさら読み終わり、帰りの那覇空港にて山田悠介「ニホンブンレツ」を買い足していま読んでいる。明日には終わりそうな気がする。

忙しいほどに進む読書。睡眠時間を削らないようにしなければ。

前回の答えは「ほうき」でした。
外は舞う雪。今世紀最強の寒波だそうだ。朝寒そうだなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿