2012年9月10日月曜日

オータムは遥か・・

金土と東京。新幹線の中は、もう上着を着てちょうどくらいのなのだが、外はまだまだ暑い。秋は気配だけで未だ実体なし。確かおととしが酷暑で、去年も猛暑、どちらも、9月20日くらいに台風が来て、劇的に秋の空気に入れ替わった気がするのでもうすぐか。台風は来て欲しくないけどねー。去年は帰宅難民になりかけたし。

渋谷で時間があったので、久々にタワーレコードでクラシックを見て試聴していた。グレン・グールドのゴルドベルク変奏曲と、内田光子のモーツァルトピアノ協奏曲24番弾き振り。どちらも素晴らしかった。バッハは敬遠していたが、なんか好きになれそうな気配。内田光子のは最近録音されたもので、持ち前の柔らかさが際立った感じに思えた。タワーレコードは次の日から9月いっぱい改装でクラシックフロアーもしばらくクローズ。いま思えば、バッハだけでも買っておけば良かった。だって関西ではあんなに安く種類豊富には売ってないからなあ多分。

帰りの新幹線の中では、webで、横光利一の「旅愁」を読破しようとして失敗する。未完らしいが、それなりに長かった。これ、確か中学だが高校だかの現国の問題集に載っていて、気になっていたのだ。以来真紀子、と聞いただけで思い出す。読書かぶれのこの時期にトライしてみたが、webの横書きもまた読みにくかった。ちゃんといつか本を買おう。

土曜帰って来て、日曜日は昼前まで睡眠。ここ数日あまり眠れてなかったので調整睡眠(笑)。朝が涼しくなってきたこともあるか。よく眠れて良かった。

で、午後はお出掛けでハーバーランド。だったが、息子は新しいサンダルで靴ずれしまくってまともに歩けなくなり、イナズマイレブンのゲームがあるはずのゲームセンターは春で無くなってしまっていたという踏んだり蹴ったり状態だった。

息子はげんなりしていたが、昼ごはん、お子様オムライスセットを食べると多少元気になる。ポートタワーと海洋博物館が向こうに見える港を見て、イナズマイレブンが有ることが分かっているダイエーへ、電車で向かう。何とか目的達成。おみやげ発注のママに、新しいケーキ屋でミルフィーユとプリンア・ラ・モード買って、おしゃれなパン屋でパンと牛乳買って、足痛い息子とタクシー乗って帰った。

写真はちなみに、夏のパパバッグ。息子が2才にならない頃から使っている。ディズニーランドへも持ってってた。今でも、タオルにウエットテイッシュに、もしもの時の携帯トイレまで入っている。さすがに替えパンツは入れるのやめたが。夏はペットボトルを持つことも多いし、買ったものも入るから便利で、また肩掛けは両手が自由になるのである。コンビニなどのビニール袋も入れておくと意外と有効だ。まあ、思い出も入っていると綺麗に言っておきましょう(笑)。

月曜日代休。午前中は爆睡。午後ママと昼ご飯兼買い出しに行って息子を迎える。夕方はすごい雷&雨。今回は雷雲の動きが早かったらしく、ほどなく止んだ。おかげで涼しい。ただ天気予報によると、しばらくは残暑大変に厳しいらしい。いやー秋は遥か彼方?やれやれ。

0 件のコメント:

コメントを投稿