2012年8月27日月曜日

夏の終わり

夏は冬にあこがれて、冬は、夏に戻りたい。

日曜日は、今度はイナズマイレブンのゲームをしたいというので、再度つかしんに出掛ける。

マクドナルドで昼ごはん、目的のゲームをして、おもちゃ屋を見て、本屋に行って、もっかいだけゲームして帰る。地元の駅馴染みのドッグカフェでアイスクリーム食べた。川沿いに水遊びしながら帰ると、もう河原は赤とんぼでいっぱいだ。夜はイナズマイレブンのカードゲームして、寝かす。

パパは夜、本屋で買ってきたマンガ「シャーロッキアン!」2、3巻を一気読み。幸せである。マンガやパスティーシュとともに、シドニイ・パジットの挿絵のTシャツとかマグカップとかブックカバーを売れば儲かると思うのは私だけだろうか。ああ、そういえば忘れていたが、日本シャーロックホームズ協会に入会しようかなあ。

さて月曜日も休み。夏休みの自由研究工作どうしよう〜と言っていた妻は、結局、小惑星探査機「はやぶさ」を作ることにしたらしい。ホームセンターに行って厚紙やらセロファンやらを購入。ボディの黄色は何?という質問があったので、アルミホイルのような素材だよ、と答える。

パパは、うたた寝。夕方起きて、公園サッカー。いや暑い。帰ってすぐ風呂。筑波宇宙センターで買ってきたはやぶさTシャツを着てほうら、と言うと、妻は「そういうものを、本当に買う人って居るんだなあ、ていう感じ」などと憎たらしいことをのたまう。

晩ご飯は、息子の好きな枝豆、南瓜、おからに納豆、キュウリトマトのサラダに豚肉炒め。食べて夏休みの読書一緒にピーターラビット読んで、読み終わったら息子パパの膝の上赤ちゃん抱っこ状態で入り込み、寝る。もう抱えるのも重い。布団に寝かせて、今に至る。

夏休みも、もうすぐ終わり。土日にしか息子を連れ出せないのは不自由だが、こう暑いとどうもねえ、という感じでもある。行くとこ限られるし。昨年の夏は単身赴任中で、フルで付き合ったのは初めて。これが、普通なんだな。

0 件のコメント:

コメントを投稿