2012年8月13日月曜日

想ひ出めぐり

平日の休み、神戸ハーバーランドから三宮まで歩いた。

福岡から出て来た頃、遊びに行くと言えば神戸で、ハーバーランドが出来てからは、朝一番の映画を観に行って、昼ご飯を食べて、元町商店街をぶらぶら歩いて帰るのが、休日の基本的な過ごし方だった。

元町商店街は、三宮に比べれば派手さは無いし、前時代的だ。でも私は大好きでだった。ふと見かけるセンスのいい店に入って絵葉書を買ったり、テーラーの店先で3枚1000円の靴下を買ったり、道行く人に配っているお茶屋さんの抹茶の匂いを嗅いで、なんてこたない屋外の煉瓦造りの休憩所で煙草を吸い、楽器屋や古本屋に立ち寄って、たまに果物屋さんの店先で売っている搾りたてジュースを飲んだり、煙草店でパイプを眺めたり・・。

楽しい時も、独りで辛く寂しい時も、同じように歩いた、この道。もう昔行っていた名画座は無いし、美味しいビーフシチューを食べた洋食屋も無い。ほろ苦い想いが蘇る。でも新たに元町映画館が出来ていたし、不思議なチーズケーキの店、観音屋も、お茶屋もあった。震災があったものの、以前通りの風情を未だ色濃く残している。

子供が出来てからは、全く来ていなかったから、もう8年振りくらいだっただろうか。きょうは至る所に花やおもちゃを入れた氷柱が立っていて、目に涼しかった。感傷的な、夏の散歩だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿