2012年7月16日月曜日

炎の・・

先週は「ビブリア古書堂の事件簿」にハマり1週間でシリーズ3冊読み切った。この3連休はおウチ読書で高野和明「ジェノサイド」本のカラーは違い過ぎるのだが、順調に読めている。

で、3連休初日は息子プールがあったので、昼寝をして、夕方から公園サッカー。中日は、大阪のポケモンセンター。バトリオが終了し、新たにポケモントレッタという新ゲームが投入開始され、今日はつかしんまでトレッタをするために出掛けた。

暑い。この夏一番の猛暑。稲野から歩き10分の道のりも灼けるように暑い。つかしんには2カ所ゲームセンターがあって、そこで2回遊ぶ。ポケモンたちを、探して、戦って、ポケモンのボールでゲットする。運が良ければ3匹同時にゲット出来て、そのポケモンのトレッタが出て来る。でも100円では1匹だけで、2匹め3匹めのトレッタを手にするためにはそれぞれ100円払わなくてはならない。

息子は最初3匹、次はビリジオンが欲しかったがゲット出来ず1匹のみの戦果で、最初はもう100円出してやった。ミスドでランチして大きいペットショップでフクロウやらタカやら珍しいペットを見て、帰ろうとすると、息子はポケモンスタンプラリー、今日中に4つ揃えてシールセットが欲しい、と言い出した。しかも帰り道の地元のセブンイレブンはマッギョなので嫌だと言う。

去年は店舗数が多い東京でさえあっちこっち行って1人で揃えたのに、店舗間が離れているこちらでしかもあと数時間というのは覚悟が要った。息子に何度も念を押した。「ホンマに暑いぞ、いいか?」息子の頭にはポケモンしかないので、うんと言われた所で意味ないのだが。

で、開始。塚口で降りて駅近くで一つ目をゲット。塚口なら開けてるし、近くに有るだろうと思ったのは間違いで、子供と一緒に歩いて10分くらい。心配なのでチューブ型アイスを食べさせながら、出来るだけ日陰を通って行き、2つめゲット。その店で凍らしたペットボトルを買って、タオルでくるんで首や頭に当てながら帰る。それでもクラクラするくらい暑い!ここが一番ツラかった。駅前に辿り着き、駅前のスーパーにもトレッタあるの知ってたので1回させて涼を取る。でも昨今の店は節電で設定温度が高いので、あー涼しい、とはならないのだが。

ともかく息子はウソッキーとツタージャをゲット。電車に乗って西宮北口へ。駅からアクタの中を通ってずっと北側へ歩いて出て踏み切り渡って3つめのビリジオンゲット。最後は、駅に戻ってガーデンズ行って、中を端まで歩いて出て少し歩いてやっと最後のケルディオでシールを貰った。

この間、凍らせたペットボトルは大活躍で、タオルでくるんでたのでなかなか溶けず、我々に涼を与えたばかりでなく、息子の興味を持続させ、溶けた水分を飲むのも楽しそうだった。これがなければどうなったか。買って良かった。

なんとか持ったが、パパはフラフラでだったのでした。でも、息子と2人は、やっぱ冒険が楽しいな。季節柄が良ければだけど。晩はビールに宅配のタイ料理。美味しく食べた。さあ、明日も暑いぞ。いつも夏の始めは、慣れるまで食欲無くなるので、トレーニングとしては良かったかな。(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿