2012年4月9日月曜日

2日で3回

おそらく今月半ばまで多忙極まるであろう日程の中、貴重な1日半の休日。土曜は日頃の睡眠不足を解消すべく寝倒した後、息子と河川敷の公園まで桜を見に行く。

毎年これくらいの土日は本当に、人でいっぱい。今年から露店の類が全面禁止になったので、逆に花見客のシートがはみ出し、整然となってない所もあったりして、2キロほど歩いて引き返すと、途中のなじみの回転寿司屋に突然息子がふらふらと入ろうとしたので、びっくりして止める。お腹すいてるの?と聞いてもなんか要領を得ない答えなので少し歩いて、これもなじみのドッグカフェでオムライスを頼むと、ガツガツーッ!とあんた親がご飯やって無いみたいやん、というくらいの勢いで食べ、水をぐーっと飲み干した。あとで自分で「一気過ぎたー」と言ってたが、まあチャン・イーモウ監督がベネツィア国際映画祭で2度目の金獅子賞を取った「あの子を探して」で、教え子を探しに行って街で迷い、保護された貧しい少女の教師ウェイが、警察で出されたお弁当を本当にものすごくがっついて、「これぞ空腹の子どものガツガツ!」というくらいの迫力で食べていたが、(長い例えだこと)それ以来のガツガツ度を感じましたわよ。東京時代に、あまりにおやつばかり食べてごはん食べないので、おやつ禁止にしたら、その夜の外食でやはりものすごいスピードで食べてたな、そういえば。

で、パパは土曜の夕方から仕事で深夜帰って来て、日曜午前遅くまで寝倒した。ママが熱が出て、前夜は軽い食事だったらしく、息子がベッドにお腹空いたよ〜と来た。犬たちも朝ごはんまだである。先にワンにフードやるとこれがまた、普段あまり食べないクッキーまでガツガツガツーッ。ウインナー炒めて、余熱でスクランブルエッグ作って、パンと牛乳といちご、息子がバクバクばくーっ!もうママ倒れると大変なんですから。次はシチューかカレー、また作ろう。翌日朝も楽だし。ウインナー炒めている途中に台所に息子が来て、熱々の1個頬張って、パパが卵にスクランブルかけてるのを見て、パパかっこいい〜、と言ってた。パパが料理したのあまり見たことないのは確かだが、まあきょうの場合は空腹がそう言わせたのだろう。ママを、栄養ちゃんと採りなさいと起こして、パパのブランチはママにあげたら、インスタントちゃんぽんを作ってくれた。食べて、後片づけに食器、食器洗いトレーを洗い、生ごみ片付けて、流しのゴミ受け網まで完璧に汚れを落とすパパであった。

で、すぐ、買い物。いつもの要素が濃い牛乳とかヨーグルトは息子の担当。もう2年生にもなるといろいろ手伝おうとするので面白い。買って、荷物3つ、その上大量のクリーニング引き取り、両手いっぱいのジョニー、は、小比類巻かおる、両手いっぱいの荷物に、周りはお花見ついでの人でいっぱい、いつもならスーパーで少し待っていればタクシーが来るがきょうはひょっとして、と暗澹たる気持ちに一瞬なったその時、鼻先にたまたま!タクシーが止まったので乗り込んで帰る。ああよかった。帰ってワンの散歩、ようやく40分くらい休んで、夕方また息子を連れてくだんの回転寿司屋へ。今度は息子あまり食べず。ママのおみやとアイス買ってやって帰る。

帰って風呂一緒に入ってアトピーの薬塗って髪乾かして、ハミガキの仕上げやってあげて寝かしつける。やっと1日の終わりだー。でも今週は息子と話すことが無かったから、2日で3回の外出は貴重な機会だったな。

明日は入学式。巡り会うときは花びらの中。去年を思い出すなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿