2017年2月20日月曜日

バレンタイン週





気温が上がったり下がったりするようになりら天気も数日に一度雨の日がある。真冬は抜けたか。春に向かうのが時期的にも気候的にも現実的になってきた。まあまた寒い時期もあるだろうけどねー。


バレンタインデーは仕事呑み。翌15日、高校大学の同級生Aが神戸出張だから呑まない?と突然言ってきたから慌てて会社を出て移動。尼崎で走って新快速に乗り換え、最速の手段を使っても、三ノ宮着、元町の店へ向かっていたら正味1時間かかる。神戸勤めの者Bにも声掛けて、私お気に入りの明石焼きの店へご案内した。


「原宿でクレープ食べてる女子高生にこの明石焼きを食べさせたい!」


とは明石焼きをひと口食べた時のAの言葉。おっさんぽくて笑えた。まあ、お気に召していただき、早め引き揚げで、楽しい夜。Bはロンドンへ旅行するそうで、「シャーロック・ホームズのマグカップ買って来て〜!」と懇願した。それにしてもタイミングが良い。渡りに船。


帰ってみると、手作りチョコケーキがいちごを添えて、テーブルの席に置かれていた。ゴメン。


16日は息子の誕生日。ホントは前日に買うつもりが、慌てて神戸行きだったから、少し遅くなるのも仕方なく本屋に寄って帰る。


私のプレゼントはバレーボールの初歩的教則本とルールの本。本なんであまり関心ないかなと思ったら、けっこう食いついて読んでいた。意外。ブックカバーして、小学校に持っていきたいとか言うので、紙製のカバーをしてやった。


金曜日は特に何もなし。


土曜日、クリーニングに出たくらい。帰りにスコールを買って帰ると息子の大喜び。やっぱ皆好きなんだね。夜は「神の守り人」観る。前回を受けて、バルサがチキサに、命のことを説く。そして裏切り。南の大帝国、タルシュのスパイ・ヒュウゴ役は、こないだ観た銭形警部実写版で銭形をやっていた鈴木亮平。なかなか売れ筋だな。


ここ数日、仕事関係の難しい本をひたすら読んでいて、進みがかなり遅い。そりゃあ物語とは違うけど、それにしても遅いし、気合いが必要だな。疲れて来たが、読まなきゃなんない。まる3日で230ページとは記録的な遅さである。


日曜日も読み込むが進まず。散髪に行って気分転換。外は、寒い。分厚いダウン必要。平日も含め、部屋の中は陽が差し込んで暖かだが、外は、ことに山は寒い。明日は雨で、あったかくなるとか、ホントかなあ。


レオンクッキーを散歩に連れ出す。年末年始は4時半がリミットで、5時には暗くなってたが、2ヶ月経てばもう日没じたい5時半すぎ。散歩終了で時計を見ると611分、薄暮だった。夜はひたすら読み込むが、進まず。ワイシャツにアイロンかけて風呂入って、眠たいが、もう少し読まなくては・・の日曜だったのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿