2017年1月5日木曜日

年末年始DAYS





今年は年始年末休暇が7日間。はい、何もしてません。年末は、29日、30日と家に居て、31日はちと出なやばいでしょ、と三ノ宮のブックオフに行って、6冊仕入れて、スポーツワールドでソフトバレーボール公式球というのを購入、帰りに点鼻薬とお菓子とお年玉袋買って帰る。


J.P.ホーガン「星を継ぐ者」

安部公房「壁」

佐藤多佳子「ごきげんな裏階段」

瀧羽麻子「うさぎパン」

江國香織

「泳ぐのに安全でも適切でもありません」

梨木香歩

「エンジェルエンジェルエンジェル」


うーん、硬質なものも買ったけど、まあ女子系ですな。なんというか、ハードなネタとかの合間には、女子ものがちょうどいいんだよね。しかも薄い(笑)。


年末3日で熊谷達也「漂泊の牙」、深緑野分「戦場のコックたち」読了。やっぱ熊谷達也はいいなあ。


年末年始休暇に入ると、寝るのがぐっと遅くなった。平均深夜3時。夜型なんですけど、なんとかせないかんなあ、と思ってたけど、結局最終日までこんな感じでした。


大晦日は、アニメにしようとする息子を抑え、紅白歌合戦を最後まで見て、寝る。


明けて1日。昼は息子と公園でソフトバレーボール。これ、確かにボヨンボヨンしてるけど、公式球だけあって跳ねすぎもせず、柔らかすぎるわけでもなく、なので腕が痛くなく、やりやすい。調子に乗ってアタックサーブやろうとして、着地時つんのめって、こけて回転。怪我なし。もう50手前なのにあほ&だめですね(笑)。息子は相当楽しかったようだ。夕方夜は定番の「格付けチェック」見て9時からはテレビ大阪で「カラオケバトル」。歌モノはやっぱり楽しい。


2日もバレーボール。レオンが脚を痛めているので、終わった後クッキーだけ散歩。もう夕方になると連れてけとうるさい。にしては歩くの嫌いで早く帰りたがる。あんたメタボ婦人なんだからもっと歩きなさい。夜はとんねるずのスポーツ王見て楽しんだ。


初夢というのは、1日から2日にかけて説と2日から3日にかけて説があるらしいが、2日から3日の間に見た。動物がたくさん出てくる明るい話だったと思うが、憶えているのは、イノシシの先輩が複数いて、私の手から亀を取って食べてしまうというシーンだけ。亀は万年らだけど、今回の扱いは?である。干支イノシシは2年先だ。縁起が良いのやら悪いのやら。


3日は越木岩神社にお参り。歩いてもさほどかからないのでのんびり行く。3日の夕方でもそこそこ賑わう。お参りして、勝ち守りを買って、おみくじはなんと大吉。結びつけるのやめて持って帰った。お茶飲みながらママが作ったチーズケーキ食べながら読書。吉田修一「森は知っている」読了。どんなもんでしょ。続編らしいが、焦点が掴みにくい。


4日。昼はむしょうにラーメン食べたくなってインスタントの豚骨ラーメン作って食べる。バスで街に出る。とはいえ、大きい書店でガブリエル・ガルシア・マルケス「族長の秋」買っただけでさっさと帰る。そもそも革靴のかかとがすり減ったから底のゴムを取り換えに出すのが目的だった。待ち構えていたクッキーの散歩行って、瀧羽麻子「うさぎパン」読了する。かなりかわいらしいお話でした。


いよいよ出社か。買い物も何もしなかったけど、まあこんなもんか感はあるな。

0 件のコメント:

コメントを投稿