2017年1月30日月曜日

やや温




写真は、久々の先輩方と、楽しく昔話をした夜。たまにはね。一時期の寒さは去って、日中の気温的には上がっているが、体感的にはまだ寒い。

しばらく続く、社外の集中講習のようなものに通っていて、早起きしたり、席取ったり、集中力を消費したりしている。


週末は、外出なし。土曜日にクッキーを散歩に連れ出しただけ。


家では、ケイタイゲームして、本読んで、マンガ読んで、バルサを見た。NHKの「守り人」シリーズが再開したのである。


話は一気にシリーズの中盤まで飛んで、「神の守り人」。新ヨゴ皇国の隣、ロタ王国で抑圧されるタル族の幼い娘が、追い込まれた時に爆発的な攻撃能力を発揮する。もちろん国では危険と見て、捕まえようとするが、短槍使いの女用心棒バルサが庇う。


バルサは綾瀬はるか。今回は、力の解放の時にどんな映像にするか、というのに興味があったが、ほお、というのと、うーん、というのとが入り混じった感じかな。ガラスにヒビが走る感じは良かったが、その力はバルサをも襲ったんだから、もう少し具体的でもよかったかなと。


この巻から、国難の話に入り、南方の大陸国、タルシュ帝国が、サンガル王国を足がかりにロタ、新ヨゴ、さらには北方のカンバル王国まで、領土拡張欲をむき出しにして攻めようとする。新ヨゴの皇太子チャグムは、援軍を求めてきたサンガルへ赴くが、身分を明かさぬまま捕虜になる。これからだ。前回は4回だったが、今回は9回あるとか。


そして、国難編はまた秋に長くやるとかである。まだしばらく楽しめるな。


録りためておいた「サイエンスZERO」の木製探査機ジュノーの特集も見た。いやー惑星探査はやっぱり面白いなあ。


こうして、土日は過ぎて行ったのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿