草野球。水曜日早朝練習、用具も借りてノックにバッティング、ベースランニングなんかもやったが、すぐに筋肉痛に。でも広々としたところで走るのはやっばり面白い。
朝めっちゃ早起きして、6時前の始発バス。私の家は山にあるので、真っ暗な中をバスがカーブを回ってくるヘッドライトを見ると、トトロの世界だなあ〜などと思ってしまう。でも、遊びの早起きはぜんぜん辛くない。さあ、あすはスタジアムで試合だ。
足はなんとかなるだろうけれど、肩をケアしないと。東京時代に隣のお兄ちゃんとキャッチボールをして、翌日肩甲骨がひどく痛み、整骨院で痛み止めの注射をしてもらったことあり、風呂でマッサージしてバンテリン塗って寝なければ。ここ数日は息子とキャッチボールしてたから多少は大丈夫だろうけど。
夜は雨でグラウンドコンディション心配。まあ当日は晴れ予報だし、だいじょぶでしょ。前に大学野球入ってるから、学生のトンボ掛けに期待。(笑)でも明日の夜遅くは寒波が入るから雪とか。えーっ?
さて迎えた当日朝。幸い右肩は問題なし。ただ軸足、右足太ももが痛い。って、家出ると、雨まだ降ってんじゃん!まあ止むでしょなんせ晴れ予報・・。
会社に着いても降っている、どころかザザ降り?こっちの心配はしてなかったー。球場では午前から大学の新人戦があり、整備して30分遅れで始めたようだ。まあこれでなんとか・・。
我が野球部には元名門サッカー部出身の女子がいるのだが、朝の会話で笑ってしまった。彼女はライトを守る予定だった。
「フィーゴ♪さん、雨降ってるやないですか〜。」
「学生野球やってるし、昼には止むでしょ。外野の芝は水が残るかも知れんけど。」
すると、予想外の返答が。
「自分は芝ならなんでもだいじょぶっす!」
さすがサッカー女子、さすが体育会系!
ソワソワしながら仕事をして、車手配で出発。上司が送ってくれ、さらに相手さんの分まで差し入れ買ってくれた。ホロリ。どでーんと聳える球場に着く。試合を終えた大学生が目につく。スタンドから覗くと、ファーストはちょっと泥っぽいが、他は大丈夫そう。球場さんに「やりますか?」と訊かれたので、当然やります!と答える。内野スタンド完備。やっぱスタジアムはいいなあー。
女子に更衣室を手配して、我々はベンチで着替え。スパイク履いて、ソックスはサッカーソックス、下は防寒ジャージ、上は野球のアンダーシャツに阪神の黄色ユニ、帽子は神宮で買って来た早稲田のWマーク帽子。「ちぐはぐ〜」とからかわれながらグラウンドに出る。夕焼けがライトの向こう、照明が点灯されて実にいい雰囲気だ。
ちょっと固めのケン・グリフィー型グラブでキャッチボール、黒土がいい感じ。やっぱこれだなあ、本日その1だ。最初はノック。昨日練習したから、だいぶサマになっていてびっくり。相手のノックを打ってるのは明らかに経験者だなと分かる。いよいよプレイボールー。
0 件のコメント:
コメントを投稿