2015年5月25日月曜日

弱い季節




水曜日は気温が上昇したが、夜に激しい雨が降り、外はかなり寒くなった。すごい雷が鳴って、一旦止んでまた大粒の雨がボタボタッと断続的に降り、外に出ていた身としては、うっとうしいことこの上ない。天候と気温の急激な変化に頭痛がした。ヘロヘロで帰ってきて何か腹に入れようとチロリアン食べて、バファリンを飲んだ。博多生まれの友・チロリアン。いや頭が痛かった。

そもそも私は、カーッと暑くなる季節がひどく苦手である。まず汗をかき始めると、鼻がおかしくなる。アレルギー性鼻炎でくしゃんくしゃんいうし、まだ気温が30度を超えないのに屋内には冷房が入るので余計である。だから、外に出るにも半袖だけでは身体が冷えそうで不安になり、つい下着のTシャツを着てしまうので、出来る格好が限られる。(笑)

次に、夏バテがやってくる。食欲が無くなる。身体が慣れるのに時間がかかるのだ。飲料も多く飲んでしまうから、腹具合も変になる。

長くても2週間くらいあれば身体が慣れてまたモリモリ食べられるようになるのだが・・それまでが結構辛い。今日のように、頭痛も多くなる。

九州生まれだけど、福岡は日本海側で冬は関西より気温が低く雪も降るから、どちらかというと寒い方が耐性がある。トシとってだーいぶ寒がりにはなっているが。まだ夜なんかは湿度が低く半袖では肌寒いくらいだが、これが6月に入るとムシムシしてくるんだなあ。ああ夏はどちらかというと嫌い。マリネラのような常春か常秋の国に行きたい。

話変わってハリルホジッチ。日本代表監督のヴァヒド・ハリルホジッチのことである。

ものすごいエネルギッシュに動き、ブラジルW杯の敗因から始め、日本に何が足りないかを分析し、体脂肪まで管理する。選手をポジション別に解析したかと思ったら、ついに「Jリーグはレベルが低い」と断じた。

スカッとした感じである。よくぞ言ってくれた。ドイツで成功したり、ビッグクラブに行く選手が出て来たことから、また歴代監督の、アジリティーと献身性に溢れる日本選手、というイメージを聞いていたから、日本人がほのあったかい自信を持っていたところを、バッサリと斬った。その通り!

興業もファイナンスフェアプレーもとても大事だが、なによりサッカーのレベル向上が大事なのである。議論はいつも活発化させておかねばならない。ザッツオール。

息子が4泊の自然学校から帰ってきた。アニメもゲームも自分のベッドもない生活。食事は好きでないものばかり出た、とこぼしていたが、家に帰ってパパの身体の上に身を横たえる。おいおい、重い。自分はこんなことしてなかったと思うのだが、普段憎まれ口をきいていても、やっぱ小学生はまだまだかわいいもんなんだな。ご飯食べて、ソファで寝てしまったので、毛布と布団かけて、そのままにしておいたら朝までコースだったようだ。

翌日は朝から風呂入って、好きなだけアニメゲームしていた。私も完全休養。夜はなでしこジャパンの試合を観た。噛み合わない部分もあり少々心配だが、取りこぼす事なくまずは確実にグループリーグを突破してほしい。

前回は決勝戦が本当にものすごいゲームだった。私は準々決勝から見始めて、初めて澤以外のなでしこジャパンメンバーの名前を覚えた。ついに4年。実績では男子より強い、なんてったってワールドカップのディフェンディングチャンピオンなんだから、胸を張って今回も戦って欲しい。

さて、久々の連休も終了。いよいよ蒸し暑くなるかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿