2015年1月8日木曜日

年の瀬の3




12/29。午前中冬休み初めての外出。とはいえクリーニング出して、本屋に寄ってすぐ帰る。また本買ってしまったー。マンガも買ったし、栞子さんの新刊が出てたのが予想外。昼に帰って、ウィンターカップ男子のファイナル福大大濠vs明成。なんと去年と同じ組み合わせ。去年は八村塁にいいようにやられてしまったが、今年は大濠が優位に進める。

しかし後半詰められ、それでも終始先手で残り時間わずか。攻め手を欠いた大濠は、ポイントゲッターのSF牧がスキをついて強引なレイアップ。しかし八村が超高空ブロック、次の明成の攻めで落ちたシュートを八村がタップで入れてついに明成リード。タイムアウトを取った大濠、しかしラストプレー、充分に攻める時間が残っていたのに打たない。そのうちにファウルを取られ万事休した。インターハイ王者大濠が、準優勝の明成にリベンジされた。終わってみれば八村は30得点超、加えて勝負どころで働いた。

決勝土壇場のあの場面で、迷うな、とかパターンで、とかいうのは、高校生には酷かも知れない。迷っても無理はない。ただシロウト考えでも、打つ人間は決めてたほうがよかった気がする。津山なのか牧なのか・・。そしたら周囲もそれに向けてフォローするのに。くそ〜。

レオンとクッキーを散歩に連れ出す。久々だ。こないだまで腹立つほど来ていた迷惑メールがまったく来ない。迷惑メール業者も年末年始は休みか。なんか笑ってしまう。

ホームズのパスティーシュを読んでいるが、けっこう難しくて?時間がかかっている。フランスの作家が、気合いを入れて臨んだ本格的パスティーシュだが、文学史的、歴史的なネタと解決法なので、小難しい。途中「はじめの一歩」とちょっと前に買った「宇宙兄弟」の最新刊読みふける。

夜は年賀状にやっと手をつける。今年は作ってあるので書くだけだが、深夜息子がお腹が痛いとピーピー言うので寝かしつけなど入り、落ち着けないのであった。書き始めは遅かったが、ほとんど書き終わる。昨年は自分の住所もいちいち書いていたからで、今回印刷してあるから早いこと。

12/30。連日の夜更かしでちょっと身体ダメージ。頭痛い。だらだらして過ごす。夕方、ワンコの散歩に出るころようやく回復。年賀状の残りを書いて、寝た。

12/31。ちょこっと片付け。妻子はアウトレットモールに出かけ、パパは麓の本屋にちょっとだけお出掛けして、ワンコを散歩に連れてって、基本お留守番。鴨なん蕎麦で年越しあまりに美味くて、たくさん食べる。ホームズ読んで、ハマっているマンガの「神戸在住」読んで過ごす。紅白のレリゴー見て、中島みゆき見て、屋上テラスでUSJの花火見て年越し。ついに2015年。ハロー未年。ついに年男だ。


iPhoneから送信

0 件のコメント:

コメントを投稿