なんか、大したニュースが無いせいか、阪神・淡路大震災20年の露出が不自然に多く感じられる。これが正直。
まあ20年というのは、色々な意味で、区切りのいいところなのだろう。私にとってもそうだ。まったく人生でスーパー予想外の出来事だった。生まれてから20数年を暮らした福岡では、地震なんて体感したことさえせいぜい合計2、3回だったし、関西でもそれまでは1回も無かった。
大きな都市型災害で、街が壊れ、本当に多くの被害者が出て、何十万人が避難所で暮らし、仮設住宅なるものが建てられた。自分がこんなにもひどい災害に遭うなんて。しかも大阪神戸で。
大袈裟でなく、震災以前と以後とは、ハッキリと違う色がついている。震災以降数年の生活は、どこか暗い影を引きずっていたと思う。余震が収まった後でも、街のアスファルトは波打ってるし、ひび割れていた。電気電話は数日で通ったが、水道が1ヶ月、ガスは3ヶ月出なかった。そんな状況でもやれる、と発見した。
あれから20年。20代だった、まだ。揺れが収まって独りになった時、心細くて、ああ、結婚しとけばよかったかな、と思った、と言ったら同僚たちには笑われた。でも、してなくて良かったと思う。20年、そうだったなあ、と思い出すにはちょうどいい年月なのかも知れない。また、復興、という言葉が完遂されるのは、ニュースで取り上げられなくなった時かも知れない、とちょっと思った。
どうしてもくどくなってしまうが、あまり感傷的になりすぎてもいけない。いつもの日記に戻る。
土曜日は、午後天気が悪くなるようだったので、午前にワンコの散歩に出たが、大雪。クッキーは外出は好きだが歩くのは嫌いなので(笑)、早く帰りたがったが、いつも唯々諾々と従うレオンが珍しく「もっと歩きたい」とアピールした。やはり犬、雪がなんらか作用したのか?レオンは散歩に行くよ、と言っても出るのを嫌がるというややこしい我が家のワンコたち。外に出ると喜ぶんだが。バッグにクッキーを抱えてレオンと歩いて雪まみれ。
午後はゆっくりしようかと思ったが、息子が外出したいと言い出し、西宮北口のエディオン。妖怪ウォッチのゲーム4回。最初はすいててすぐ出来たが、3、4回めの待ちは長かった。急いで駅に戻って、本屋に行って、私の文庫本とコロコロコミック買って帰る。帰りの山道は寒く、パパのマフラーを巻いてやる。こういう会話の機会を持つのは本当に大事だと思う。
日曜日は久々の結婚披露宴。会社関係である。ヒラマツさんである。たぶんみんな行きたかった店である。宴会場モードとなっていたので、お店の雰囲気は推し量れなかったが、いやーさすがに、美味かった。
なんというか、友人が44で結婚して以来の披露宴。けっこう皆久しぶりだし、ちょうど行きたいな、という波長時だった気もする。大いに盛り上がった。
ゲームはパワプロの2シーズンめを始めた。144試合制。前シーズンは序盤に負けて、3敗2分がついたが、今シーズンはチーム成績は好調で全勝を目指している。もちろん相手のモードは最強にしている。ただ、前回はほとんどのタイトルをチーム独占したのに今回はさほど上がってこない。
「プレイボール」という、小学生の頃読んでいた野球漫画の小説版続編を書き始めた。マニアな楽しみである。原作のように野球そのものというよりは、主人公谷口くんの将来にスポットを当てて書き進めるつもり。まあ遊びですな。結構、いやとても楽しいけど。
さて、次週も、パタパタ忙しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿