阪神-中日をテレビ観戦。興味深かったのは若い選手。中日の三ツ俣は、オリックスでは1軍<2軍だったが、今季移籍して2番スタメンでプロ初ホームラン。ちょっと応援してたから嬉しい。高橋周平も、期待されながらファームのスーパースター的な印象だったが仕事をした。
阪神では復活の松田。大きくはない身体で152キロ。まだまだ伸びる。ケガが多いイメージがつかないようにしたい。歳内は、シビアな勝負に耐え切れなかったのか負けがついてしまったが、今季はスピードを意識しているように見える。とてもいい事だ。まだ高卒3年。その方向でトライし続けて欲しい。
それと、中日の中継ぎは、ルーキー、ルーキー、2年目の3人がなかなか充実していた。祖父江はストレートとスライダーのピッチャー、又吉は荒れ球ながら、スリークォーターから浮き上がるようなパワーあるストレートを投げる。福谷の最速157キロのファーストボールは素晴らしい。
休みの谷間の月曜は、なぜか朝の電車に人が多かった。この日は関西在住の人の高校の同窓会。何せ高校は福岡なので10人くらい、全員卒業以来。ほとんど喋ったことが無い人ばかりだった。色々話しているうちに思い出す事もあり、それなりに面白かった。
秋分の日、爆睡&読書。夕方までに百田尚樹「海賊と呼ばれた男」上下巻を読了。ちょっと街へ行って帰って夕方息子とサッカー&ブランコ。ブランコ乗っている時に色々話すのが楽しい。上を見ると夏の大三角形。
「二等辺三角形?」
「いや二等辺じゃないな。直角三角形ではあるけど」
なんて感じ。
帰ってご飯食べて、息子と妖怪ウォッチカードゲームをしたあと、サッカー観戦。セレッソは名古屋と対戦、また負けた。名古屋は永井と川又のコンビ調子が良いのが憎たらしい。セレッソ、リーグ戦ここ14試合でたった1勝。攻めももうひとつで、山下のヘッドがバーをたたく。惜しい〜!でも勝てない時はそんなものかも。まだ7試合ある。負け慣れが最も怖い。次は必ず勝つつもりで。
てな感じかな。アジア大会の佳境は今週末。がんばれ!なでしこジャパン!見れたら見たい。まあこんなところかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿