2011年5月21日土曜日

ツナツナ夏日

出張帰りは多少疲れ、食堂で食べて帰ろうと思いつつ、土日の献立をうーんと考えていたら、違う部署の働く主婦が通りかかり、何となく話したところ、パスタかな・・という言葉に閃いた。さっそくブロッコリーとカレー野菜セット買って帰って取りかかる。パスタを茹でて、冷やして、オリーブオイルであえ、ブラックペッパー振りかける。ブロッコリー茹でて小さめに切って、カレー野菜セットの玉ねぎ切って1/4ほどを炒める。最後にコストコのツナ缶半分と、玉ねぎとパスタ混ぜて、ブロッコリーのせて出来上がり。お腹へっていたこともあるが、美味かった。よく炒めた玉ねぎの甘みが、ツナのややからい味とマッチした。パスタ冷やさなくてもよかったかな。ブロッコリーは、ホントはアスパラガスのつもりだったが、スーパーに無かった。でも、料理強化&保存食糧消化の週末のスタートとしては上々だった。よし、と思ったら・・洗い物のときに、中身を容器に移したツナ缶をかるっと洗おうとしたのが悪かった。右手の小指をちょっと深めに切ってしまった。あらら〜。風呂入るのやめて、顔拭いて寝る。

土曜、晴れて暑い。布団干して、これから活躍するであろう薄手のブランケットを洗濯。遅めに起きたのでブランチにすることにして、水仕事and風呂用の手袋を買いに行く。ハムチーズトーストとブレンディで済ませて、駅前のブックオフで恩田陸「麦の海に沈む果実」ローリーキング「シャーロックホームズの愛弟子2」に加えて「ピアノの森」の2巻を買う。恩田陸は、長野出張の新幹線で「木曜組曲」軽っと読んでしまった。ここ数作の中では面白かった。それから、ユニクロで夏用靴下と半袖短パン室内着セットを買って帰る。外は、暑い。家は、閉め切ったほうが涼しい。前からそうなのだが、日陰っぽくてひんやりするのだ。だらっとして、掃除機かけて、早めに風呂入る。

晩ご飯は、ツナ重。バイトしていた弁当屋で作っていた、カツ重のもじりだ。めんつゆを水で薄め、刻んだ玉ねぎ入れて、煮る。煮立ったところでツナ投入。再び煮立ったらといた卵をかけて、火を止める。それをあつあつの丼ご飯にかけて出来上がりっと。味は・・まずくはなかったし、さらさら食べられる、お手軽ないい献立だが前日のようにウマい!というのはなかった。まあまず。これでやっと、コストコツナ完食だー。達成感(笑)。さあ夜を有意義に使おう。

0 件のコメント:

コメントを投稿