2011年5月9日月曜日

意外に

5日、特段はイベントも無かったが、結構先のモデルハウスが面白かったので、郵便受けに入っていたチラシの分譲地へ行ってみる。ほんの近くで、2軒家を回り、息子はしゃぐ。この子はこの年にして家が狭いとよく言うし、楽しかったようだ。階段やつくりは小さいな、と感じた部分もあったが、2軒めは2階にLDKがあって収納も広く、良かった。やっぱ新しい家は夢が膨らむしいいものだ。コジマで子供部屋用の照明を買い、晩ご飯は子供の日おすしパーティーということで、スーパーで、できあいのセットを買う。

6日はまた小学校に出動。午後はのんびり。息子は、録画した、おさるのジョージの映画版を観ていた。パパは不動産物件をネットで探す。実際家を廻ると、散歩のときに、土地や家を見る目が変わる。子供ができた時、やたら街のベビーカーが突然気になり出したものだが、それに似ている。晩ご飯食べて、息子はミュージックステーション。関ジャニが出ていたので、映画クレヨンしんちゃんの歌を歌うかも、1回別の歌を歌っても、いやまた後で歌うかも、と待っていたが、ソファで沈没。和室に寝かす。パパも、こちらにいると早く眠くなりひたすら寝る。

7日は、8時に起きて、息子と一緒に犬の散歩。もはや暑めで、蜂が嬉しそうに飛んでいる。10時、不動産屋の査定。このところの家めぐりで、いまのマンションの部屋も価値を見ておくことが大事とのことで、最初に行ったモデルハウスのところでお願いしていた。周辺の事情も分かったし、買い替えへの道が険しいのもよく分かった。はあー。でもいま不動産は底値だし、開発物件は多いし、引き続き検討だな。

ガーデン西宮でワンの水入れを買い物。子供の日は出費させたので、ファングレオーネを買ってやる。551の蓬莱の店で昼ご飯。チャーハン美味かった。午後はまた不動産屋。注文住宅の話を聞く。妻は貰った見取図集を見てイマジネーションが湧いて来たようで、紙に向かって遅くまでカリカリやっていた。私もシューズインクローゼットなどは初めて知った。面白いのう。息子は、買ったばかりのファングレオーネがかなり気に入ったようで、パパと何回もベイバトルをする。

そして今日、午前、散歩連れてってー!と群がるワンを振り切って息子とお出掛け。すまんが、暑くて気を遣わなければならないし、圧倒的に動きにくいのだ。駅前でカーネーションを手配して、雑貨の店がまだ開いてなかったし暑いしで、なじみのドッグカフェで休憩。息子いちごシェイク飲んだ後、新しい看板犬キャバリアのアルムくんと楽しく追いかけっこ。クッキーといつもやっているからお手のもの。パパが近くの雑貨の店に行くときも、ここにいる〜と、珍しく?居残り。パパは花屋兼北欧雑貨の店で可愛い柄のスコップと、ミニティーカップ型栽培セット・ワイルドストロベリーつまりは野いちご?とフルーツフレーバーの紅茶買って帰る。スコップの柄は息子に選ばせる。息子曰く、「そういえばスコップ無いもんねえ」そうだよね。暑い中付き合いのご褒美に、ポケモンの本を買ってあげる。玄関から息子に持って行かせる。ちゃんと、いつもありがとうって言うんだよー。息子言って渡して、照れたかこちらに駆けてきた。妻はちょうど家を緑化しようとしていたタイミングで、喜んでいた。ただ、そんなに粋なものを、彼の花屋さんで売っているとは知らなかったようで、今度
行ってみ、と話した。

さっさと荷作り済ませて、神戸空港でお昼を食べることにする。ポートアイランド二期は遠い。広い。息子初めての飛行場、展望台でウキウキ。レストラン窓側でカレー食べて、お土産物屋さんなどウロウロ。まだまだ時間があったので、家族は帰らせる。息子やはり泣いて落ち込む。ママに連れられてションボリと帰って行った。あーあ、終わったあ。しばらく東京だし、次帰るときは3日間とかだ。機内では門井慶喜の絵画推理小説を読み、晩ご飯はスーパーのお弁当。まあ余震の心配が少なくなっただけでもまず心理的な圧迫感は減ったし、しばらく東京で頑張るか。

2 件のコメント:

  1. お久しぶり!今頃MSNのほうにここのURLがあったのを見つけてやってきたよー!
    去年の9月に娘が生まれていつの間にやら4人家族の専業主婦になっているのだ 自分でもびっくりだ あはははー
    てか、息子1年生!!! うそーん・・・
    しばし、PCを見つめて呆然としてしまった・・・
    時の流れは速いのね・・・
    そして単身赴任がんばってー!

    返信削除
  2. いやーあつこさ、お久しぶりです。また巡り会えてホントに嬉しいっす。妊娠したところまではお聞きしたけども、そうか、元気そうでなによりです。お互い環境もだいぶ変わったねえ。またぜひ遊びに来てちょ。

    返信削除