2016年4月18日月曜日

信じ難い







仕事のメドがついた夜の9時半頃、社内を後輩が走って行った。予感がしてスマホを見ると、熊本で震度7。周りも、自分も信じられない思いだった。東日本大震災から、どこで大きな地震が起きてもおかしくないと思っていたが、それにしても熊本で直下型とは。

午前中、福岡の親に電話をして、余震のことを聞くが、福岡はさほどでもない。いや軽く書いているが、私は福岡を出るまで23年間、身体に地震を感じたことは1回しかなかった。それがこの10年でもう何度か震度4から5の地震が起きている。そんな時代に思いを馳せながら電話を切る。

午後はあべのハルカスに初めて行って、16Fの美術館でピカソ展を見た。主に少年時代に、青の時代、バラ色の時代。キュービズムで有名になったピカソだが、やっぱ基本の絵は上手いな、人物は唇の描き方に特徴があるが、正直この時代だけではそこまで有名にならなかったかも、という作品たち。でもピカソ展独特の、なんのいうか、ともすればよく分からない、そんな至高の芸術に触れんとする空気感の中、楽しんだ。安い雑誌と、たぶんあまり有名でない、赤ん坊に乳をやっているスペイン風の女性を描いたA4のポスターを買った。

帰って、寝て起きてみると、熊本で震度6強、マグニチュードは阪神大震災並みの揺れがあって、後ほどこれが本震だ、と認定された。

最初は、テレビ報道を見ていると、これは我が身もよく知っている震災だ。しかも地震には不慣れな地域。正直大きな揺れは単発かと思っていたから、凄まじい余震には気の毒になる。阪神大震災以降、震災への構えは整備されているはずなので、少しでも早く被災した方々が楽に暮らせるようになればいいと思う。 

土曜日は、以前からの約束で映画「名探偵コナン 純黒の悪夢(ナイトメア)」。もうここのところ推理というよりはドッカンドッカンと仕掛けが大きいのだが、今回のクライマックスは停電の遊園地で、画面暗すぎた。純黒へのこだわりかもこれでは見えない、よく分からない。息子もかなり不満そう。つくりもやや残酷だった。金返せ、である。

日曜日、息子は朝から塾。「ハイキュー!」3、4巻をじっくり読んで、スマホでパワプロやって、午後は阪神vs中日をテレビ観戦、もヴィシエドに延長でサヨナラホームラン浴びて連夜のサヨナラ負けで初の3連敗。福留ケガ、高山も不調となにやら暗雲。きょうは先に勝負をかけすぎて、キャッチャー今成。また議論があるかも。ともかく、ここが試される時だろうと思う。

熊本の余震は、まだ続いている。一刻も早く収まることを願ってやまない。

0 件のコメント:

コメントを投稿