2015年8月19日水曜日

いわゆるひとつのピーク





高校野球は大変盛り上がっている。それぞれ特徴があって、今大会は面白い。鳥羽、秋田商、東海大甲府、遊学館、中京大中京、九州国際大付など強打者も好投手も居て、応援する気になる。

個人的に好きだったのが広島新庄。2回戦で早実と当たり、2年生エース、サウスポー堀と早実打線の対決になるかと思われたが、どうしてどうして。

早々に代打を出し、ピッチャーも4人をつぎ込む、スキがあればダブルスチールなどで点を取りに行く、早実に打ち負けない、などなど、総力戦であと一歩のところまで粘った。控え選手を信頼する、プレーという意味での全員野球は、素晴らしい好感を残した。

きょう現在、清宮の早実、佐藤世那、平沢の仙台育英、オコエの関東一、そして小笠原の東海大相模と、それぞれ知られた選手のいるチームがベスト4に残っている。この段階で西日本のチームはひとつもなし。大会前から、清宮のこともあって関東方面の盛り上がりを感じていたが、この結果とは思わなかった。

実感的には高校野球の熱はいま北東にあり、北海道・東北・北陸が熱い、と思っているが、ただ、去年の決勝が大阪対三重、その前が群馬対宮崎だったことを考えればニュースではあってもあまり騒ぐほどのことではないと思う。

清宮対小笠原は見たいけど、心情的には東北勢初優勝かな・・。

さてホントに暑い中の走る仕事が終了。月末のイベントが終われば、ちょっと楽になる。
台風15号と16号発生。注意必要。

0 件のコメント:

コメントを投稿