2015年3月16日月曜日

ラストの寒?




月曜休みにして、ブレザーを買いに行った。大学入学時、姉と買いに行って以来である。福岡・天神前のあまりの人混みに、姉は私を盾にして、進んでよー、と言った。そのブツは、社会人まで持ったが、確か独身時代の引越しの際捨ててしまった。ブレザーが一着あると、ユーティリティーだけにずいぶん助かるのである。あとこの春欲しいのは、ブレザーに合って歩きやすいゴム底の靴に、スボーティなパーカー。遅くならないうちに買うに限る。

火曜日水曜日は、めっちゃ寒くて雪降る日によりによってどちらも外仕事。ホントに本当に寒かった。人生こんなもんだ。

木金と進まぬ仕事をして、金曜はホワイトデー対応で終業後阪急百貨店の地下へ。飛んで火にいるナントヤラ。すごい人混みだった・・。

土曜は留守番で外出せず。最低気温は6度ほど。夜煙草を外で吸いながら、明日の夜は暖かいのかなあ、と思っていた。

日曜は息子と朝一番エディオン。人がおらず妖怪ウォッチゲームを楽勝でして、DSの新ソフト買って、ブックオフでパパ買い物して、息子の散髪して、駅でコロコロコミック買って帰る。バスが無くしばらくぶりに夙川沿いを息子とお散歩。遊具で遊んだりしながらのんびり歩く。暖かくはないが、そう寒くもない。気持ちいいね、と息子も言う。けっこう幸せな、2人外出。

新ソフトを買ったから、早く家に帰りたい息子、昼ご飯はバス停にあるコンビニでバン買って食べる。ソーセージマヨパンが意外に美味かったようだ。バスに乗って帰り、パパは読書、息子は新ゲーム。意外に肌寒い。これもきょうまでだろうか。雨が降り出した。

本は、湯本香樹実「夏の庭」、安部公房「砂の女」を買ってきた。どちらもwebを見て、面白そうだった古めの作品。今は、待ちに待っていた藤沢周「武曲(むこく)」を読んでいる。剣道もの。単行本で読んだ、体育会系剣道部出身の女子が、いいと言っていた剣道もの。夢中になって読んでいる。

次週は暖かくなるそうな。今夜を体感する限りホンマかいな、だが、どんなもんだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿