多忙の時期は終了。田んぼで囲まれた家で育ったので、梅雨から夏は、雨や湿気の多い夜となると、ゲコゲコゲコゲコ、物凄いカエルの合唱がおなじみだった。
関西に来てからは、比較的田畑から離れていたので久しく聞かなかったが、山に越して来て、すぐ下が大きな畑。用水路もあるし、久々にゲコゲコを多少耳にしている。
しかし暑い。お盆の週は毎年妻子犬は実家に帰る。家を出る前、パパとのしばしの別れを惜しんでくれる息子を有難いなと思い、送り出す。さてこの間は高校野球つけて、独りでひたすら読書と書きもの。いまは自分に影響を与えた野球とバスケットボールについて、整理して書いてみようと思っている。公開するかどうかはハテナマークだ。
高校野球今年の1回戦屈指の好カード、浦和学院対仙台育英の試合を見届けた。センバツ王者、浦和はやはりエースの序盤の不調が響いた。夜植栽に水を遣ってテラスに出てみると、重低音の音響が聞こえ、淀川の花火大会が見えた。
お盆を過ぎれば、晩夏、ほどなく秋。だいたい9月20日過ぎたら涼しくなる。暑いのは嫌だが、いまは盛夏の最後を楽しむ風情である。
0 件のコメント:
コメントを投稿