2013年1月14日月曜日

睦月の3

小学校も冬休みが明け、パパも高松や東京へ出張。ある日帰ってきてみると、パンの匂いがほわ〜。出来た。ストロベリー風味の焼きたてまるごと食パン。端をちぎって齧るとおいしい。次の日の朝切って食べてみる。いやーパン屋さんのと遜色無い、と言ったら本職が怒るかな。ところが、息子はマイブームがすでに過ぎたのか口に合わないのかあまり食べなかった。ママがっかり(笑)。

12日土曜日は、前日までの東京出張がハードめだったことを慮ってくれてか、買い物留守番。ゆっくり本を読んで過ごす。蒼井上鷹「ホームズのいない町」高田郁「みおつくし料理帖 今朝の春」読了。晩ごはんカレー。「怪傑ゾロリの宝探し 赤城山の洞窟でヴァンパイヤと戦う!の巻 前編」で寝かす。

深夜、前から気になっていた、階段の張り出し部分でかかとを負傷。皮が大きくめくれて、血が結構出た。普通に降りてもかかとを打つことが多かったのだが、今回風呂上がりで裸足だった。もう参ったな。痛いしなかなか血は止まらないし。マキロンしてバンドエイド3枚貼って強引に血を止める。靴下履いて寝た。

翌朝、バンドエイドを替えようと剥がしてみると、また出血。おそらく剥がし方も悪かったのだろうが、かかとだし血を止めなければ動けない、とコストコ行きの予定をキャンセル。息子も喉の具合が悪いと残る。パパは風呂場の暖房つけてバンドエイド外して、たまにマキロンで周囲を拭きながら、血が止まるのを、脱衣所に寝転がってじっと待つ。皮が剥けた部分が広く、この時点で傷口の乾燥は無理だが、なんとか血は止まる。

で、ママいないので、ご飯を炊いて、カレーを温める。IH型調理台で煮炊きをするのは初めてである。しかも炊飯器ではなく、無水鍋。息子から「不味かったらママに言いつけるぞぉ」と威力十分のプレッシャーを受けつつ作る。沸騰したら、火力を弱めて15分。蒸らしている間にカレー温める。辛いと昨日息子が言ってたので牛乳入れる。火加減は、ガスに比べ微妙な調整が、この日は出来た。やはりカレーは2日目が美味い。息子も、パパがスプーンに注いであげた少量の牛乳を入れつつ2杯食べた。

風呂は、深夜に、有り体に言えば足上げて入る。傷口付近は、最後にさっと洗って、出てしばらく乾燥させ、薄くメンタームを塗ったバンドエイドをする。明日はもう少しマシになればいいがと寝る。

翌朝バンドエイドを取り替える。もう血は出てなくて、肉が盛り上がっている。少し安心だが、靴を履いてみるとやはり痛い。

この日も留守番with My son & two dogs.外は凄い雨風。東京は大雪だ。まあ。

昼はパスタを湯がいてママ手作りのミートソースを温める。息子ナスが入ってなかったのがちょっと不満だったようだが、それでも美味いうまいとおかわり。少しは信用出来たか?

さて、日月とバスケットの全日本総合選手権、いわゆるオールジャパンの男女決勝を観た。どちらも予想外のチームの優勝となった。

女子は、今シーズンまだ一度も負けていないJXを、トヨタ自動車が破った。トヨタはポイントガードの久手堅が戻ってチームに活力が生まれ、持ち前の速く激しいディフェンスが機能して、外角からのシュートがポンポンと入った。JXはリーグ得点王の間宮がケガで欠場してリズムが狂った部分もあったようだ。

もともとトヨタはずっと同じバスケットを目指していたと思う。これまでJXにも激しいディフェンスはある程度通用していた。ただインサイドがあまり強くないだけに、外からのシュートが入らないと攻撃が単調になり、総合力でJXに上を行かれていた。この日は全てがはまった感じで、大舞台でようやく、JXに勝った。

男子はリーグ1位のアイシンを、3位のパナソニックが破った。こちらは最後までクロスゲーム。ラスト5秒でアイシンは3ポイントシュートが打てず、3点差で敗れた。

アイシンは、パナソニックの得点力の中心である金丸に、尋常ではない厳しいマークをしていたと思う。しかし攻守ともにパナソニックのインサイドが機能し、木下や大西の3Pシュートもいいところで決まっていた。休部が決まり、最後のオールジャパンで優勝。アイシンは、昨年は決勝でトヨタ自動車に敗れ、リーグのファイナルでも準優勝、シルバーコレクターになってきた。

てな感じで、ケガも悪天候もあって家3連休。外出は、初日のワンの散歩とゴミ捨てのみ。明日は靴で歩き回る。かかと痛いかなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿